おしゃれなユニフォームで良いお店に!おすすめブランド6選と激安通販5選
飲食店のスタッフユニフォームは何を買うべきか、どこで買うべきかわからない方が多いのではないでしょうか。おしゃれから和風・洋風まで品揃え豊富なユニフォームのブランドと、おすすめ激安通販サイトを紹介します。
- 飲食店でユニフォームを選ぶ上で大事にすべきこと
- おしゃれも、かわいいも、洋風和風も選べる|おすすめの飲食店ユニフォームブランド6選
- おしゃれと機能性の両立「セブンユニフォーム」
- おしゃれを取り入れるなら「HAKUÏ」
- 激安が魅力ちとせの「arbe」
- かわいいユニフォームも豊富「FACEMIX」
- デニムスタイルでカジュアルに決めたいなら「Lee」
- 専任コンシェルジュとオリジナルユニフォームをつくる「Sitateru Weare」
- おすすめのユニフォーム通販サイト5選
- ちとせの激安ブランドarbeが豊富「ユニフォームタウン」
- 飲食専門の豊富な品揃え「FOOD UNIFORM」
- 目的別に探しやすい「食べコレ」
- 社長のブログも必見「制服道場」
- 激安ユニフォームが手に入る「i SK」
- まとめ
- 純白のコックコートでお客様に自慢の料理を説明しながら提供する。
- 前掛けと作務衣を着て威勢良く今日の鮮魚をさばく。
- スタイリッシュなシャツにフォーマルベストを組み合わせた出で立ちでカクテルシェイカーを振る。
読者の皆様の中には、上記の様なユニフォームを着て仕事する姿への憧れがある人は多いのではないでしょうか。
飲食店をこれから開業される皆様の中には、ユニフォームを購入すると言っても、何がおすすめなのかわからない。どこで買えばいいか分からない。似た様な業者があってどう選択すればいいか分からないと思っている人は多いと思います。
この記事では、ユニフォーム選ぶ上で大事にすべきこと、ユニフォーム購入検討の方におすすめのブランド5選・通販サービス5選を紹介させていただきます。
飲食店でユニフォームを選ぶ上で大事にすべきこと
ブランド・サービスを紹介する前に、飲食店のユニフォームを選ぶ際に大事にすべきことを5つ説明させていただきます。「お店のコンセプトと合っているか」「衛生のための機能があるか」「汚れ対策のための機能があるか」「メンテナンスのための機能があるか」「快適さのための機能があるか」です。
飲食店用ユニフォームはコックスタイルからフォーマルスタイル、居酒屋、カフェカジュアルなど、ありとあらゆる飲食店のスタイルに合わせた商品があります。
また、多くの飲食店向けのユニフォームメーカーがつくる商品には 衛生対策のためには制菌・防臭・抗菌効果、汚れ対策のためには撥水・撥油・黒ずみ防止加工、メンテナンスのためには形態安定・耐塩素加工、快適さのためにはストレッチ・静電加工などが施されています。
飲食店未経験の方にとっては、カフェなどカジュアルな服装のお店であれば、普段着でも大丈夫では?と思う方が多いかもしれませんが、汚れにくさ、傷みにくさ、動きやすさなど全く異なります。飲食店で働く人の悩みに合わせてつくられているため使いやすく長持ちもします。長期的な視点で見て、絶対にユニフォームメーカーのユニフォームを購入する方がお得です。
ユニフォームはデザインが・・・というイメージも持たれている方も多いかもしれませんが、最近の飲食店ユニフォームは普段使いできてしまうくらい良いデザインのものが増えています。次のブランド紹介で最近のユニフォームのデザインを紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
おしゃれも、かわいいも、洋風和風も選べる|おすすめの飲食店ユニフォームブランド6選
飲食店向けのユニフォームにもブランドがあるということをご存知でしたでしょうか?こちらでは、日本でのおすすめの5ブランドのスタイルとコンセプトを中心にぞれぞれ説明していきます。
おしゃれと機能性の両立「」
セブンユニフォームは、前身の白洋社以来、1964年の東京オリンピックのコンパニオンのユニフォームを製作するなど、60年以上日本のユニフォーム業界を牽引して着た企業です。 「未来をモチベートするユニフォーム」をコーポレートメッセージとして、約1400種のユニフォームを展開しています。デザイン性豊かなラインナップが展開されており、色使いもさりげなくありながら、気の利いたところにポケットがあったりなど、ファッションと機能性を求めたい飲食店の方におすすめです。
セブンユニフォームのオーダーメードデザイン
セブンユニフォームは高級レストランのオーダーメードデザインも行なっていますので、そちらも紹介します。
星のや東京 ダイニングのユニフォームデザイン
100年続く老舗旅館ブランド星のリゾートが2016年に東京大手町に開設した「星のや東京」多くの海外からのエグゼクティブを迎えるこのホテルのレストランユニフォームを、セブンユニフォームが手がけています。
「旅館のコンセプトや料理人の想い、調理の動線まで考えてつくられた制服なので、仕事のしやすさが全然違います。最近は同じ料理人のご来店も多いですが、皆さん “制服いいね” と褒めてくださる。やはり同業者は見映えばかりでなく、プロフェッショナルの仕事を高めてくれる機能を持った服だということが、一目でわかるようですね」(料理長浜田統之さん)
おしゃれを取り入れるなら「」
レディスブランド「ZUCCa」の生みの親でありパリコレに参加していた世界的ファッションデザイナー小野塚秋良氏とセブンユニフォームによるブランドです。ファッションウェアとも見紛う様なハイデザインと、飲食店の仕事着としての機能性を両立させており、スタッフの服装のディテールまで追求する有名レストラン・カフェ、さらに海外の高級飲食店がHAKUÏ を採用しています。 日本古来の綿素材カツラギを使用し、日本の伝統に根ざしながらも、ブルーと白、ストライプを基調としたデザンで、シンプルでありながらファッション性と機能性を搭載しています。
激安が魅力ちとせの「」
arbeはセブンユニフォーム同様に、60年以上日本のユニフォーム業界を引っ張ってきたちとせ株式会社による飲食店向けユニフォームブランドです。
「外食&サービス業」を元気にする仕事着。あらゆるサービスシーンを、機能とデザインでサポートするというコンセプトで作られております。また「極限までコストを抑えた激安ブランド」とも呼ばれており、ECサイトで安価な商品として紹介されているものの多くがarbeです。 arbe製造元ちとせでもオーダーメードデザインが可能です。
かわいいユニフォームも豊富「」
1906年創業のユニフォームメーカーボンマックス社による飲食店向けユニフォームブランドです。ベーシックアイテムであるシャツやチノパンでもシルエットのバリエーションが選べるディテールの細かさがうれしいところ。和食のラインも現代風にアレンジされており、
デニムスタイルでカジュアルに決めたいなら「」
ジーンズで有名な、アメリカ発の歴史あるワークウェアカンパニーLeeからも、飲食店向けのユニフォームが販売されています。 ベーシックなデザインながらも耐久性と機能性を持ったデニム素材のエプロンを中心に扱っております。デニムエプロンに合わせたいシャツやパンツも豊富に揃えられているので、スタッフ全員で揃えればアメリカンなスタイルのお店になること間違いありません。
いかがでしょうか? イメージしていた以上に、デザイン製とバラエティ豊かなラインナップに普段着でもぜひ購入したいと思った方も多いのではないでしょうか。
これらのユニフォームはブランドのメーカーと直で購入もできますが、一部商品を除けばユニフォーム販売ECサイトにてお得な価格でお買い求めいただけます。続いてはおすすめのECサイトを紹介していきます。
専任コンシェルジュとオリジナルユニフォームをつくる「」
Sitateru Weare(シタテルウェアー)は「あたらしい衣服生産のプラットフォーム」をコーポレートメッセージに、オリジナルの衣服を作りたい会社と、デザイナー、中小・零細の縫製工場をマッチングすることで、企業向けのユニフォーム生産を行なっています。
お店の方の「こんなユニフォームにしたい」という思いを、専任のコンシェルジュが企画・デザインとして具現化して、ユニフォームとして生産するところまでワンストップで実現してくれます。
日本橋にある滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」や、話題の生どら焼きのお店「DOU」のユニフォームから、飲食店ではないですがApple Storeのユニフォームまで手がけています。
先進的なデザイナーによるオリジナルユニフォームを作りたい方におすすめです。
おすすめのユニフォーム通販サイト5選
飲食店向けのユニフォームは、上記紹介させていただいたブランドのメーカー直で購入することも可能ですが、細かいオーダーメード希望がなく、定番アイテムの購入の場合は、ユニフォーム販売ECサイトをおすすめします。
上記のブランド指名で購入できるだけでなく、メーカー希望価格の50%オフ以上の割引価格で既製品ユニフォームが購入できます。取扱ブランド、それぞれのサイトにおけるコックコートの最低価格(定価は4,000〜5,000円)、Tシャツの最低価格を紹介しますのでそれらを参考に比較して、お店の希望に合った業者で購入いただければと思います。(掲載記事は執筆時2018年6月の情報に基づきます)
ちとせの激安ブランドarbeが豊富「」
1991年創立で年商22億円業界1位のランドマーク社が運営しているユニフォーム販売ECサイトです。 ブランドの紹介をした、ちとせ株式会社のarbeの品揃えが豊富で、安く購入することができます。
コックコートの最低価格(円) | 1,370(arbe製) |
Tシャツの最低価格(円) | 390 |
取扱ブランド | arbe Bonun(ボストン商会) Facemix 住商モンブラン KAZEN Lee |
飲食専門の豊富な品揃え「」
フードユニフォームはユニフォームEC会社として初めて2017年上場を果たした(東証マザーズ)福井の企業ユニフォームネクスト社が運営しているユニフォーム販売ECサイトです。
コックコートの最低価格(円) | 1,380(arbe製) |
Tシャツの最低価格(円) | 420 |
取扱ブランド | arbe Bonun(ボストン商会) ワンペックスイスト ボンマックス セブンユニフォーム 住商モンブラン |
目的別に探しやすい「」
食べコレは埼玉のまいど屋株式会社が運営しているユニフォーム販売ECサイトです。 商品種別と業種別で商品が並べられているため、お求めの商品を早く見つけやすくなっています。
コックコートの最低価格(円) | 1,350(KAZEN製) |
Tシャツの最低価格(円) | 410 |
取扱ブランド | 住商モンブラン Facemix KAZEN サンペックス アイトス arbe |
社長のブログも必見「」
制服道場はユニワークという京都の会社が運営しているユニフォーム販売ECサイトです。 非常にシンプルなサイトでバラエティ豊かな商品を取り揃えていますので、迷うことなく安価に希望のユニフォームを見つけられると思います。
コックコートの最低価格(円) | 1,933(ブランド不明) |
Tシャツの最低価格(円) | 520 |
取扱ブランド | 不明 |
激安ユニフォームが手に入る「」
i SKはエスケーユニフォームという会社が運営するECサイトです。とにかく安さが売りですので、安価にユニフォームを取り揃えたい場合におすすめです。ユニフォームレンタルのサービスも行なっていますので、ちょっとしたイベントで使いたいなどの場合にも重宝します。
コックコートの最低価格(円) | 1,200(ブランド不明) |
Tシャツの最低価格(円) | 550 |
取扱ブランド | 不明 |
まとめ
いかがでしたでしょうか? 飲食店へのユニフォーム導入を考えられている皆様、 - お店のコンセプトに合わせてユニフォームを選ぶ - 飲食店向けユニフォームは、飲食店で働く人々のことを考えた様々な機能をもっている - 飲食店向けユニフォームには様々なブランドがありそれぞれ、デザイン性が豊か - オーダーメードや最新モデルを検討の場合はブランドと直で購入する、既製品あるいはロゴプリントや刺繍程度のオーダーならECサイトを活用する
以上のことを念頭において皆様のお店にもユニフォーム導入を検討をいただければと思います。ユニフォームはお店のスタッフの一体感を生み出します。ぜひお店にあったユニフォームを揃えてお客様に喜んでもらえる良いお店をつくってくださいね。